― プレートに込めた、母の想い ―
シングル時代はトリプルワークで、朝から晩までパズルのようにスケジュールを刻んでました。
子どもたちと一緒にごはんを食べる時間も少なかったな…。
それでも――「せめて、食卓の上では“愛情”を感じてもらいたい」
そう思って、仕事に出る前にプレートごはんを用意していました。
見た目も味も、できる範囲で精一杯。ごはんを食べながら少しでも笑顔になれたら…そんな願いを込めて作る毎日でした。
経済的に余裕がなく外食にはほとんど連れて行けなかったけれど、“手づくりのごはん”は、母として胸を張って誇れるもの。
今思えば、あの頃のキッチンが、わたしにとっての「子育ての場所」だったのかもしれません🍚✨
❤️今回のママさん応援レシピ❤️
【黒豆とさつまいもの炊き込みご飯】
― “血を養い、心をほっこり”整えるごはん ―
旬の黒豆は「血を養う」代表的な食材。さつまいもは、自然の甘みで心をやさしく癒してくれる。
炊飯器ひとつでできる、忙しいお母さんの味方メニューです🍚
🧾 材料(2合分)
・米…2合
・黒豆(戻したもの)…50g
・さつまいも…小1本(1cm角切り)
・酒…大さじ1
・塩…小さじ1/2
・ごま油…小さじ1
🍳 作り方
① 米を洗い、炊飯器に通常の水加減でセット。
② 黒豆・さつまいも・酒・塩・ごま油を加えて炊く。
③ 炊き上がったら軽く混ぜて、ふんわり仕上げる。
(ポイント)
✨ 黒豆は一晩水に浸けておくと、ふっくら&香ばしく仕上がります。
✨ ごま油の香りが全体をやさしくまとめてくれます。
🍁季節の変わり目こそ、
身体をあたためて“血の巡り”を整えていきましょう。かずえのキッチンから、今日もここちよい時間を〜💓
📖 KOKOCHIノート
「整えることは、愛を注ぐこと。」
食を通して、心も身体もまるくなる暮らしを。



